どもアフィマニです。
僕らはクライアント様に200万~300万とかいただいてSEOのコンサルなどをしているところがありますが、その中でもがっかりなクライアント様も当然いらっしゃいます。
というのも餅は餅屋なので、お任せいただければいいのですが、にわかのSEO知識で「ここをこうしろ、ああしろ。」というようなクライアント様とはうまくいかないことが多いのです。
僕らがやらせていただく際には最新のSEO情報を踏まながら、特に僕らでしかとれないこのような情報などを元に対応をするのですが、
https://afimani.net/survival-strategy/
こういう情報を慎重に集め施策を施しているわけですね。 (僕らはこういうレポートだけでも1年半で1000名以上の方に買っていただいている実績があるのでそれだけで3000万円という金額を販売していたりするわけですm(__)m、要はそういう風に売れる実績・集客ができるっていうことを証明してきた企業なのです。)
でも、その中でもこういうクライアント様とはぶつかることがあります。
・昔ながらのバックリンクで上がると思っているクライアント様
・絶対にキーワードは左より、メタタグなどが〇〇個以内じゃないと絶対にだめだというようなクライアント様
例えばメタタグとか、キーワードは左よりとか、もうAIの進化でそこらへんって「あったらよいね~」ぐらいのお守り感覚だと思うので、「そうじゃない時代になりましたよ!」と説明を必死にしてもクライアントが「絶対こうだ!」といった場合には最終的にそちらに従わないといけないこともあります。
そのクライアントはSEOがメイン事業ではないので、飲食をやられていたり歯医者さんであったりするのですが、にわかの本の知識をぶつけてくる場合があり、それが結構邪魔になることがあります。
SEO事業は当然僕らの方が詳しいんです、それで飯を食っているので。それでもこういうことは往々にしてあります。
弊社は完全成果報酬でやっていないところもあるので、利益相反というか、最終的にはクライアントに従う場合が多いのですが、こういう風になった場合はたいていうまくいかないです。というかうまくいっても長続きしない場合が多いです。
僕らの目指しているところは短期的にぱっと稼いで、その後SEO落ちちゃってもいいや~というような刹那的なSEOではないので、長期的な目線でゆっくりであってもそのサイトが徐々に上がる、あるいは永続的に上位にいれるようなSEOを目指しております。
ここらへんを説明しても最初は「そうだよね。」と聞いていた社長も、だんだんと変わってくる場合が多いです。
ここは企業として難しいところで、僕らも一時期は完全成果報酬でやっていた時期もあるのですが、じゃあ何をもって成果報酬とするかというところも意味を考えないといけないところではあると思います。というのも
・SEOがあがったら成果をいただく?
・そのSEOキーワードはクライアントが決めることがある。
・そのキーワードは本当に意味ある?
・1語だけのSEO対策で成果報酬って意味なくない?
・じゃあ最終的なクライアントの成果が上がったら成果をいただく?クローズちゃんとする?
・アフィリエイト的にレベニューシェア?
実はこれらも過去にやってきているが、今度はそうするとそうしたで実は問題がでてくることがあります。それは簡単にいうとクライアントのウソとかになります。
完全成果報酬で僕らが50件送客しても
・クロージングをちゃんとしないとか
・リストだけただもらって実際に獲得営業に移っていない、放置している
・本当は成果になっているが、ばれないと思ってウソの件数をいう。
などなどいろいろなところで弊害が出てくることは多々あります。
なので、1件につきリスト提供代として1000円は確実にもらう、その上で成果報酬でさらにもらうという風にしないと本当に関係がきれてしまう企業様が多いのが実情です。
餅は餅屋なので、お任せいただくのが1番という今日のお話です。
コメントを残す