どもこんにちは^^
アフィマニです!
今日は「アフィリエイトサイトの作り方(初心者向け)」ということで記事にしておきます。
こちらの動画でも語っているのですが、
アフィリエイトをやろうと思った時には
① 自分のサイト、ブログを持つ必要がある
② ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)に登録する
③ そこから自分専用のタグ(自分のサイト経由で登録しましたよ~ということがわかるように)を発行する必要がある
④ タグを自分のサイトに貼る
⑤ ユーザーが集まってくれば売り上げが上がる
というような過程を踏んでいく必要があるのですが、ここらへんについてこのページでは解説をしていきますね。
自分のサイト、ブログを持つ必要がある
アフィリエイトやってみたいな~自分もお金持ちになりたいな~と思った際には自分のサイト、ブログを持つ必要があります。
これはyoutuberでも同じですが、自分のチャンネル、自分だけの登録画面みたいなものが必要になるイメージですね。
自分のサイトを作ろうと思った時には
・はてなブログ
・ライブドアブログ
・アメーバブログ
などのブログサービスでもよいのですが、利用規約でアフィリエイトできないこともあるので、ワードプレスっていうオープンなブログサービスみたいのを使うことをおすすめします。
ワードプレスを利用しようと思った際には、
・独自ドメイン(サイトのURLとなるもの)
・レンタルサーバー
というものが必要になってくるのですが、それぞれ年間1000~5000円ぐらいで借りてくるっていうようなイメージになりますので、こちらについては取得する必要があります。
独自ドメイン
自分のサイトのアドレスになってくるもので、オリジナルで使用できるものとなります。
ブログなどのサービスを借りちゃうとここらへんが使用できなかったり、ブログを閉鎖する時にそれまでに書いてきたコンテンツなどが突然消されちゃったりすることがありますので、独自ドメインというこちらのドメイン、URLを取得しておく方がおすすめです。
ドメインはお名前.com、バリュードメインなどで取得することができます。
レンタルサーバー
こちらはコンテンツを置いておく倉庫のようなものになりますので、ロリポップ、チパッカなどのサーバーで月額300円から借りられたりします。このドメインとサーバーがないとウェブサイトは表示することができないので、この2つは必須になります。
ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)に登録する
上記対応ができてサイトの方が作れたら、今度はASPに登録していく必要があります。
ASPは
アクセストレード
バリューコマース
リンクエッジ
リンクシェア
A8
Afb
などの上場企業からクローズドASPまで合わせると全部で200社ぐらいの会社があります。
ここには無料で登録できますので、無料登録した後に広告タグを発行して、タグをサイトに貼っていくということが必要になります。
ユーザーが集まってくれば売り上げが上がる
これが一般的なアフィリエイトサイトの作り方になるのですが、あとはSEO対策やコンテンツをしっかり作っていって、アクセスを集めていくようにしましょう。
良質なアクセスが集まってくれば売上も出るようになってくれば自然と売上もたつようになってきますので、あとはひたすらコツコツサイトを更新したりしていく作業になります。
コメントを残す